2007年08月31日
今日は行きます!
今日もここにいたら大変です。浅見さんに挨拶してクッチャロ湖へ!ここではハーレーの旅人に~70年代のバイクでボアUPして1600CCだそうです。エンジンかけるのが大変そうにみえましたが~がんばりましょうね~次は宗谷岬に~
途中コンビニで休憩中にどこから走って来たんだ~
何キロ走ってるのか~俺の軽トラと交換しね~か?
とおじさんに言われたが軽トラでは帰れませんと冗談を話して次へ移動!
天文台のあるキャンプ場を目指しました!でも、天気が良いのは後2日!
もう少し走ることにし、とよまえ夕陽ヶ丘公園に決めました。
金額500円安い!温泉も隣道の駅にある。
隣のお風呂で上がってきたら脱衣室の着替えから三千円が消えてました~さみしいですな~
2007年08月30日
30日連泊です
バイクを洗車して三里ヶ浜へ
キャンプ場に帰ると浅見さんは飲んでます!テントに戻りパソコンを開いていましたが~
浅見さんひまだな~と私のテントに来た!
しばらく話してると飲むか~と言われ、「え!」まだ早いですよと逃げたが
16:00には焼酎にジンギスカンで宴会開始!で帰りに埼玉で家によれよ~と住所交換!
新しい布団頼んだからよ~と食事や他にも旅の友にと色々有難うございました。
最後のはいただきものです~
2007年08月29日
29日!同じバイクか!
朝の7:30から一番に回っていますので熊が出たときの隠れ場所も探しました!
三段の滝~オシンコシンの滝へ~
網走へ~
知床を回り滝を見て景色を楽しみながら宗谷岬へと北上しますが途中でコムケキャンプ場に泊まることにしましたが同じバイクに!すごいおじさんに!であいました~
電池とおつまみいただきました~すいません~
紋別市コムケ国際キャンプ場は200円です~
洗濯もシャワーもあります(有料)
近くに店はありません~
2007年08月28日
8.28国設知床
納沙布岬で話した人が鹿児島からカブで回ってる人がいるよ~と言われて驚きです。
野付島を通りコーヒータイム中、
ここだったらセセキの湯に行くといいよーといわれて向かいましたが残念です。
ですから行き止まりまで走りましたが失敗です!
中途半端な時間になり知床峠を走りぬけ国設知床にキャンプ!
お風呂は近くの夕陽台の湯入り500円です!近くの食堂で飲み寝てしまいました。
2007年08月27日
27日摩周湖へ!
27日摩周湖へ!
今朝の出来事だがぞうりがなくなった!犯人はクッシー?犬?きつね?
探してありましたので釧路へ下り和商市場で勝手丼食べました!これで980円!
卵はおばちゃんからのおまけでした!
霧多布岬へ!
ここで浜松から来られた人と話しましたが今週末まで360度の展望サイト和多平を拠点にしてるからとのことでした。またどこかでと挨拶をしてお別れです。
さて今日は根室半島を目指しても良いのですがやめてキャンプ場に!
ここで大阪から来てあるキャンピングカーのおかあさんにお食事をいただきました~
利用料500円です!いいでよ~別海ふれあいキャンプ場!
2007年08月26日
今日は屈斜路でおやすみなさい~
次は阿寒湖へ!
ひぐま出現!まあ~いてもおかしくはないですよね~
残念ですがデジカメは良い物を買うべきですね~これも良いのですがズームが!
次はクッシ-を探しに行こうと屈斜路湖へ!
ここで浅井さんと出会いました。何も買ってきてない私に食事を作ってくれるそうです。
一緒にお風呂へ歩いて行きお詫びにお風呂代を私が払いました。
おっ!キャンプファイヤーです。テントファイヤーではありません!
この話をしてたら、彼も途中、テント、ブーツ、携帯を落としたそうです。
よくあることなんだと思いました!
それと73才の女性が小型バイクで日本一周してるらしいですよ~
今日は屈斜路でおやすみなさい~
オートキャンプ屈斜路は300円です。
お風呂は歩いていけますが買出しは済ませときましょう。
2007年08月25日
さらべつカントリーパークでポテチだけ!
昨日の宿部屋です!本日は襟裳岬に行きます。途中北海道をなめてはいけません!
やはり走ると風が寒くジャンパーを着ることにしました。
途中牧場で二頭の馬と撮影です。次はコンビニへ!
ここでは東京から自転車できた人に会いました。1日10時間走って100kmのこと!
9.1には飛行機で帰るそうです。がんばれ~
襟裳へ行こう~
この人は神戸からでした方向が違ったのでお別れです。
えりも出ると濃霧です。寒くてつらかった~
さて今日のお宿はさらべつカントリーキャンプ場にしました。
金額は1,500円です。シャワー洗濯24H可で有料です。
今日宿で朝食を久しぶりに食べたのでお腹は減ってませが?これだけです。
近くに店が有りません!
2007年08月24日
洞爺湖とアヨロの湯
味噌汁が付いて1,000円です美味しかったですよ~
海沿い走りながら洞爺湖の看板!とりあえずよってみますか?
と一周してみました。おっと時間が!寝床が~又、海沿いに戻り走り出したが17:00!
日帰り湯300円、宿泊朝食付きで3,500円!
心が折れてアヨロの湯に寄りました。お湯、量どちらも良いです!
温泉でも皆さんに挨拶!するとおじさんがバイクのにちゃんかぇ?とそれからお湯、
バイクの話をしながら入浴しました。
北海道は道が広くて信号もすくないから距離もよくのびました~いや~おつかれさん!
2007年08月23日
はるばる行くぜ!函館!
9:10に間に合うとの事で、いざ!函館へびいなにて出航4,490です。
湾内の時間が長いですね~
4:00の船旅で着いて目指したのはハセガワスーパーのやきとり弁当!
なんと!コンビニでしたが注文を聞いて焼いてくれるのは本当でした!
そして明日の予定を早くたてる為、近くの大沼キャンプ場に泊まる事にした!
無料です。
ここで知り合った函館の人には色々行く所を教えて頂き有難う御座いました。
帯広の「ぶたはげ」豚丼・富良野「唯我独尊」ソーセージカレー
和商市場勝手丼食べるようにします。
2007年08月22日
天気悪いけど出発!
ネットカフェの方が良かったかも?
今日は大雨洪水強風警報と行ける所までの移動です。
14:00まで移動し途中マップを広げて本日の寝場所も決定、連絡も入れた完璧である!
途中で道を尋ねた私の言葉は通じるみたいだが相手の言葉が分かりません!
親切に教えていただきましたが残念でした。なんとか見つけた!
つがる地球村ですが強風でテント張ってる人が?
まあ~どげんかなるでしょう~とテントを張りシャワーを浴びました!
シャワー無料!温泉目の前有料500円!
コンビニもすぐ近くにあり!バイクには945円良いんじゃないですか!
キャンペーン中で焼肉のタレもイタダキマシタ!有難うございます。
でも本日の食事はこれです。
2007年08月21日
最高です!
2007年08月21日
暴風です!
2007年08月20日
新潟がんばれ!
本当に早寝早起きの素晴しい生活になってきた。
今朝、民宿を出るときにお姉さんが遠い所から来られたのですね~
良かったら後で食べて下さいと冷凍ヒスイ餅をくれた。
餅の冷たさと甘さと人の優しさに感動しながら味わった。
とても美味しかったです「有難う御座いました」さて朝食の餅も食べたし
私もゆっくり休んだことだしバイクも休めるかと思いバイク屋へ
オイルとエレメントを交換してもらい後は今日の目的!
寺泊の汐の華にあるずわい蟹1匹のってくるかにラーメンを食べに行くが残念~
仕方が無いのでサンプル記念がこれです。
無いなら私の体に油の補給と思い海鮮フライ定食に変更~1,260円
みそ汁がわたり蟹と甘えびと後1つの中から選べるのもいい、
まわり大型鮮魚店では色々な浜焼もありできて正解!ということで食べたら寝所を探す!
佐渡が一番近くに見える辺にある角田浜キャンプ場に寄ったが?もう少し進むことにした。
ない!ない!ない!もうそこいら寝るかと思い走ってたら新発田まできてしまった!
すると紫雲寺記念公園キャンプ場がある!ここしかない!
17:20着、金額1700円、近くの温泉500円ここはいいかも?
最後に新潟のみなさんがんばってください!新潟を通る時に地震の凄さ感じさせられました。
2007年08月19日
ありゃ?
2007年08月17日
一発はない?
本当に野宿が好きなんだと自分に驚きながら早々に片付けて出発です。
今日はゆっくり走ろうと思い昨日見つけたコインランドリーで洗濯!
305線北上中ナンとか100選の松原にトイレで寄りました。
温泉を見つけて入ろうと思ったのですが、ほとんどが十一時位にしか入れず
3件目で温泉に入りました露天ではないですが風呂は良かったですよ~
越前海岸と弁慶の洗濯岩です~自分のは洗濯しませんでした~
いや~たまりません
これってGOOD!神が舞い降りるって事ですかね?じゃ~ギャンブルにちょっと!
わざわざ場外で8R を4-3-2.6を100円で買いました!
今からキャンプ場へ向かいます~上木キャンプ場です!
しかし着いたら閉鎖になってました。それで安宅キャンプ場変更しましたが初の海沿いキャンプ場!近くに後2つあるので全て見てからと思いあとにしました。
これが間違いか正解なのかは誰にも分かりませんが決めたのは金沢の和気あいあいの里です。
(前日予約が必要の事)私より少し?上のお姉さんが電話で言ってました。
福岡から来たと言ったら管理人さんをさがしてくれました!一人です!やった~っ感じ!
で今日はテントで寝ます。バイク2回倒しました、そろそろ休養が必要かな?
一回はコンビニで倒れたバイクにはさまれた私を母親位の人に助けられました!
本当によく私は人に助けてもらってます。皆さんに感謝! 続きを読む
2007年08月16日
あらら!今日は野坂の森
2007年08月15日
今日は無料の柳茶屋キャンプ場に行きます。
昨日のキャンプ場いたれりつくせりでしたが今日は無料ですから差はありますが全然問題無しです。ただ外人さん多いのはきのせい?まあ~後は酔い潰れながら明日の予定をたてるのみ!
後バイクにトラブルがあり親切なバイク屋さんによりました。
2007年08月14日
三瓶山キャンプ場を目指します。
お風呂やさんの酔い潰れた写真が見当たらないのですが?しりませんか?
2007年08月13日
2007年08月12日
つきませんでした。
取り付けキットとかをちゃんと買えば良いのかもしれませんがナビの重さで本体がズレマス。
配線ケーブルが多くて断念します。
今日子供達が元嫁の所へ帰るので何処かでバイク用ナビ買おうと思います。
後、簡単な食料とお酒それで良いかな~なんか凄い荷物量になりました!
多分いらないものがあるはずなんだけど分かりません。
今日はギョウーザ本舗「ザ・渡辺」でまーくん達が送別会をしてくれそうで有難うございます。
かんちゃん昨日のすき焼きすいません!
残りはクラウンさんが食べたのでしょうか?寒くなったら鍋しましょう!
出発は13日の23:00位にしようと思います。
旅先で出来るだけボロボロになってく写真アップします~じゃ!